講習会

受付中のライブ講習会

2025年05月01日

中国語会話入門 初級・中級

中央図書館サポートデスクの中国語スタッフが企画する中国語を基礎から学ぶ講座です。
留学生からネイティブの中国語を学んでみませんか?


対象 : 名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生・教職員
講師 : サポートデスク 大学院生スタッフ

〈 オンライン 〉

時間 各回 16:30-17:30
方法 Zoom ※ セミナールームB でオンライン受講可能
定員 各回 10名(当日先着順)
申込

申込フォーム(学内者専用:機構アカウント認証)

◆ フォーム送信後に表示されるURLから、Zoomの参加登録をしてください。

【 初級編 】

簡単な発音から自己紹介、キャンパス案内などの発音練習中心の内容です。 発音の基礎の基礎から学びたいと思っている方、基本から復習したい方にもおすすめです。

発音練習 5月29日(木)
声調・母音・子音の重要ポイントをまとめて練習。

你叫什么名字? 6月4日(水)
簡単な挨拶と自己紹介の練習。

请问图书馆在哪里? 6月9日(月) 
よく使う単語を使って大学を案内する練習。「的」や「在」の使い方を解説。

我有一个弟弟 6月11日(水)
「哥哥、姐姐...」など家族の構成を表す単語、「1、2、3...」などの数の数え方(数詞)や「~枚、~個」などものを数える時の単位(量詞)を解説。

你在干什么? 6月12日 (木)
基本の副詞「在」と「着」を使って動作の進行や持続表現を練習。

【 中級編 】

初級編で習ったテーマや構文についてより詳しく解説します。 場面が変わった時の例文や単語を見ながら、作文にも挑戦します。

自己紹介 6月19日(木)
趣味や好きな〇〇を紹介する例文解説。 よく使う表現を使って友達を紹介したり、自己紹介に続く文に挑戦したり会話を広げる練習。

目的地や場所の案内 6月25日(水)
自分の家までの道案内。 案内を詳しく伝えるための「○○だから/なので△△です」を使った表現の解説。 例を見ながら案内の後に続く会話文を練習。

我有一个弟弟 6月30日(月)
兄弟について性格や仲の良さなどのよくある会話文。 例を挙げる「例えば…」を使う表現の練習。 中国語の他動詞構文・“把”構文の違いを詳しく解説。

你明天打算干什么? 7月3日(木)
過去、現在、未来についての会話練習。「○○だけでなく、△△も」や「もし…だったら、・・・」を使う練習。