宇宙地球環境研究所には第一図書室と第二図書室が設置されています。
第一図書室では太陽-地球系科学分野、第二図書室では大気水圏科学分野の資料を主に所蔵しています。
第一図書室 月~金 9:00~16:00
(休室:土・日および祝日、年末年始、夏季休業期間)
第二図書室 月・水・金 9:00~16:00 火・木 13:00~16:00
(休室:火・木の午前中、土・日および祝日、年末年始、夏季休業期間)
図書室内は開架書架のため、自由に資料の閲覧が可能です。
名古屋大学蔵書検索(以下、OPAC)で「研究室配架」と表示される図書は、研究室内に配置されています。
他にも別置されている資料がありますので、お探しの資料が見つからない時はカウンターでお尋ねください。
また、第一図書室には週刊科学新聞がございます。
貸出を希望する資料と学生証/職員証を、カウンターまでお持ちください。
1度に3冊まで、貸出期間は2週間です。
冊数/期間の限度を超えての貸出を希望される時はカウンターでご相談ください。
OPACで「研究室配架」と表示される資料の貸出を希望される時は、事前に所蔵館となっている図書室にお問合せください。(※研究室の利用状況によって貸出できない場合があります。)
第一図書室(宇地研1):libsun(a)t.mail.nagoya-u.ac.jp
第二図書室(宇地研2):libhydro(a)t.mail.nagoya-u.ac.jp
((a)は@に変換してください。)
期限までに、図書室のカウンターまたは返却ボックスに返却してください。
延滞・予約がある場合を除き、返却期限の延長ができますので、図書室にご相談ください。
延長手続きは、OPACからでも可能です。詳細はこちら(PDF:449KB)をご覧ください。
著作権法(第31条)で認められる範囲内に限り、個人の調査・研究のため、所蔵資料の一部分を1人1部だけ複写することができます。
カウンターへお問合せください。
他大学/学内の図書室等の所蔵資料の複写や図書を取り寄せることができます。
希望する資料の情報を図書室のカウンターか、または電子メールにてお知らせください。
OPACからの申込みも可能です。詳細は、Webからのリクエストをご参照ください。