Welcome to NUL (中文)
探索中央图书馆
我们将举行参观中央图书馆的活动,届时将会有会说中文的工作人员向大家介绍如何利用图书馆去寻找书籍资料。
- 对象 :
名古屋大学新入学的学部生・大学院生・教职员,特别是新入学的留学生
※ 校内人员均可参加本次活动。
- 讲解员: 咨询台 大学院生咨询员
- 语言 : 中文
〈 线下参加 〉
- 日期: 2024年10月2日(周三), 3日(周四), 4日(周五)
- 时间: 16:45-17:30
- 集合地点: 中央图书馆 Entrance Hall
- 预约: 无需预约
❖ 该讲座有 录播版 ,可通过TACT收看,请根据您的需要使用。
サポートスタッフ開催 ミニ講座
卒論講座
春公開の 準備編 に続き、大学院生の先輩が執筆のアドバイスや完成に向けた技を紹介、テーマ設定から卒論提出までを応援します!
卒業論文の準備を始めた人や、現在作成しながら悩んでいる方におすすめです。
内容から講座を選んで参加できますので、ぜひ活用してください。
- 対象 : 名古屋大学/岐阜大学の学部3・4年生
※ 名古屋大学/岐阜大学の学部生で卒論に興味のある方、準備・執筆中の方はどなたでも参加いただけます。
- 講師 : サポートデスク 大学院生スタッフ
- 内容 : (各講座30分)
- 問 題 設 定 : 問いの決め方や研究計画の進め方を解説
- 論 文 構 成 : 構成や各論の書き方、引用で気を付けることを解説
- ライティング : わかりやすく書くコツを紹介
- 仕 上・発 表 : 提出前に気を付けることや発表の注意事項を紹介
応援編
お好きな講座を選んで参加してください。1講座だけの参加もできます。
- 期間 : 2024年10月7日(月)~10月11日(金)
- 時間 : 15:30-16:00、16:30-17:00
〈 対面 〉
- 場所 : ライティング関連図書コーナー付近(中央図書館2F)
- 申込 : 申込フォーム(名古屋大学/岐阜大学所属者用:機構アカウント認証)
応援編 リクエスト版
グループやゼミ単位でも、マンツーマンでも、ご希望の講座を開講します。
オンラインだけでなく、対面での受講もできます。
- 期間 : 2024年10月16日(水)~2025年1月31日(金)(平日)
- 時間 : 15:30-17:00 のうち、ご希望の時間に 1コマ(30分)
※ テーマ毎に曜日固定制です。(詳細は 申込フォーム 参照)
- 申込 : 申込フォーム(名古屋大学/岐阜大学所属者用:機構アカウント認証)
※ 個人またはグループでお申し込みできます。
※ お申し込みが重複した場合、調整のご相談をさせていただきます。 - 締切 : ご希望日の前週同曜日12:00(平日)
〈 オンライン 〉
- 方法 : Teamsミーティング
〈 対面 〉
- 場所 : セミナールームA(中央図書館2F)
- 定員 : 24名
❖ 準備編 もTACTで公開中です。ぜひご活用ください。
❖ 後日、アーカイブ をTACTで公開する予定です。
❖ 卒論相談室 も10月15日(火)より開始予定です。
ワークショップ
"わかってもらえる" 研究計画の考え方・伝え方
-研究指導を受ける前に知っておきたい「研究」のテンプレ-
①研究のアイディアを卒論・修論にちょうどよいサイズに調整し、
②「研究計画」として他者に説明しわかってもらう方法を、参加者同士で話し合いながら検討します。
- 対象 : 名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生・研究生
- 講師 : 高橋 まりな 特任助教(名古屋大学教育発達科学研究科附属 高大接続研究センター)
〈 対 面 〉
- 日時 : 2024年10月8日(火)16:30-17:30
- 場所 : ディスカバリスクエア(中央図書館2F)
- 定員 : 25名(予約先着順)
- 申込 : 申込フォーム(名古屋大学/岐阜大学所属者用:機構アカウント認証)
サポートデスク開催 イベント
卒論相談室
サポートデスクの大学院生スタッフが、卒論についての相談にのります。
例えばこんな質問・・・
「とりあえずちょっと書いてみたものがあるので読んでコメントしてほしい」
「発表のとき、どんな準備をするか教えてほしい」
「先生からのアドバイスを論文に反映させられているか自信がないので確認してほしい」
「参考になるような本を紹介してほしい」
- 対象 : 名古屋大学/岐阜大学の学部3・4年生
※ 名古屋大学/岐阜大学の学部生で卒論に興味のある方、準備・執筆中の方はどなたでも参加いただけます。
- 相談員 : サポートデスク 大学院生スタッフ
- 言語 : 日本語
〈 オンライン 〉
- 期間 : 2024年10月15日(火)~ 2024年12月20日(金)(平日)
- 時間 : 15:30-17:00(1回30分まで)
- 定員 : 同時1名
※ 事前予約制です。前日(土日祝日を除く)12:00までにお申し込みください。
- 方法 : Zoom/Gather. Town(ガイド)
- 申込 : サポートデスクオンライン申込フォーム
※ 『相談したい内容』は『卒論相談室』を選択してください。
❖ 対面での相談をご希望の場合、事前予約なしでも サポートデスク(平日15:00-19:00)にご相談いただけます。
❖ 卒論講座 も開催中です。
データベース講習会
Scopus 講習会
世界トップレベルの論文や研究者を探し、自身の研究に活用しよう!
Scopus(スコーパス)は、世界最大級の抄録・引用文献データベースです。効率的にインパクトの高い論文やジャーナルを探すことができます。
また研究者や研究機関の各種業績を確認し、エクセル形式でエクスポートすることもできます。世界大学ランキングTHE,QSに採用されている研究業績の評価ツールです。
- 対象 : 名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生・教職員
- 講師 : 前田 広正 氏(エルゼビア・ジャパン株式会社)
〈 オンライン 〉
- 日時 : 2024年10月16日(水)13:30-14:30(日本語)
15:00-16:00(英 語)→ 詳細
- 方法 : Zoom
- 申込 : 申込フォーム(名古屋大学/岐阜大学所属者用:機構アカウント認証)
❖ 後日、アーカイブ をTACTで公開する予定です。
❖ Scopusを使ってみる データベース案内へ
サポートデスク開催 ミニ講座
[Let's Talk] 日本語で話そう!
- 対象 : 名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生
※ 日本語を学習している方・練習したい方
※ 岐阜大学の方は、岐阜大学図書館の案内に従って参加してください。 - 講師 : サポートデスク 大学院生スタッフ
- 言語 : 日本語
- 定員 : 8名(当日先着順)
テーマトーク編
テーマについて話したり、簡単な言葉のゲームをしたり気軽に日本語でおしゃべりするイベントです。
- テーマ : ワード人狼をしよう!
- 日時 : 2024年10月22日(火)16:30-17:15
〈 対面 〉
- 場所 : NEOREX Pods A(中央図書館3F)
- 申込 : 申込フォーム(名古屋/岐阜大学所属者用:機構アカウント認証)
Welcome to NUL (中文)
学术论文的查找方法
在这个讲座里,你能够学习到如何找寻学术文章,和更有效率地使用网络资源(网络杂志和数据库等)。
- 对象 :
名古屋大学新入学的学部生・大学院生・教职员,特别是新入学的留学生
※ 校内人员均可参加本次活动。
- 讲师: 咨询台 大学院生咨询员
- 语言: 中文
- 内容:
- 查找之前的准备工作
- 学术论文的查找流程
- 文献情報数据库的使用
- 取得资料和使用授权的注意事项
- 校外远程查找校内网数据方法
〈 线下 〉
- 时间: 2024年10月24日(周四) 16:30-17:30
- 会场: Seminar Room A(中央图书馆2楼)
- 额定人数: 24人(按照申请顺序)
- 申請:
申請表単
(校内人员专用:需要機構アカウント/THERS account)
※ 如果活动当日报名人数未达上限,在活动开始之前我们仍然接受报名。
❖ 该讲座有 录播版 ,可通过TACT收看,请根据您的需要使用。
❖ 探索中央图书馆
アカデミックライティング講習会
[論文執筆セミナー]
アクセプトされやすい英語論文とは?:執筆から出版戦略まで
第一著者として国際ジャーナルへの論文投稿経験がない、これから英語論文を執筆しようとしている若手研究者を主な対象としたセミナーの第一弾です。
→ 第二弾:知っておきたいOpen Accessの基本:用語からハゲタカジャーナル問題まで
エルゼビア社から講師をお招きし、出版社の立場で論文のAccept/Rejectについて得られた考察から、論文の英語や構造における基本的な注意点をご紹介いただきます。また、今後の研究キャリアを積む上で大切な投稿ジャーナルの選定のポイントや、出版論文のビジビリティ向上のために意識したいこと、出版倫理など幅広い情報をご提供いただく予定です。
- 対象 : 名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生・教職員
- 講師 : 前田 広正 氏(エルゼビア・ジャパン株式会社)
〈 オンライン 〉
- 日時 : 2024年10月24日(木)13:30-14:30
- 方法 : Zoom
- 申込 : 申込フォーム(名古屋大学/岐阜大学所属者用:機構アカウント認証)
❖ 後日、アーカイブ をTACTで公開する予定です。
アカデミックライティング講習会
[論文執筆セミナー]
知っておきたいOpen Accessの基本:用語からハゲタカジャーナル問題まで
第一著者として国際ジャーナルへの論文投稿経験がない、これから英語論文を執筆しようとしている若手研究者を主な対象としたセミナーの第二弾です。
→ 第一弾:アクセプトされやすい英語論文とは?:執筆から出版戦略まで
昨今話題となっている論文のオープンアクセス出版について、エルゼビア社から講師をお招きし、オープンアクセスの基本やその価値・意義、オープンアクセス出版で気を付けたいハゲタカジャーナルの見極めポイントなどをご教示いただきます。- 対象 : 名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生・教職員
- 講師 : 前田 広正 氏(エルゼビア・ジャパン株式会社)
〈 オンライン 〉
- 日時 : 2024年10月24日(木)15:00-16:00
- 方法 : Zoom
- 申込 : 申込フォーム(名古屋大学/岐阜大学所属者用:機構アカウント認証)
❖ 後日、アーカイブ をTACTで公開する予定です。
アカデミックライティング講習会
論文の書き方セミナー New!
論文を書きはじめるにあたって知っておきたいことがらを、初歩から学ぶ講座です。
本セミナーは、理系の学生でも文系の学生でも、身につけることが望ましい共通の「アカデミック・ライティング」について学んでいきます。
(*ワークで使う教材は、主に社会科学系の論文やレポートを使用します。)
論文についてのイメージがまだ湧かないという人にも、学生論文コンテスト への応募を考えている人や卒業論文に今から備えたい人にも、おすすめの内容です。
- 対象 : 名古屋大学/岐阜大学の学部生
※ 名古屋大学/岐阜大学所属の方はどなたでも参加いただけます。
- 講師 : 高等教育研究センター 竹永 啓悟 特任助教
- スケジュール :
- 第1回 2024年10月30日(水)13:00-14:30
論文の大枠を定めよう ~構成と「問い」の立て方を学ぶ~論文というものの特性を理解し、構成方法を身につけることを目指します。
あわせて、論文らしい「問い」を見つける方法も体験してみましょう。 - 第2回 2024年11月 6日(水)13:00-14:30
論文を執筆しよう ~学術的な文書の書き方のコツ~
自分の主張が伝わりやすい・説得性のある文章の書き方を身につけていきます。
「アカデミックな」文章の書き方を体感してみてください。
- 第1回 2024年10月30日(水)13:00-14:30
〈 対面 〉
- 場所 : ディスカバリスクエア(中央図書館2F)
- 定員 : 各回15名(申込先着順)
- 申込 : 申込フォーム(名古屋大学/岐阜大学所属者用:機構アカウント認証)
※ 第1回・第2回のうち、片方のみの参加も可能です
※ 定員に達しない限り、当日開催時間まで申込を受け付けます
※ 当日の開始時間までに会場で受付されない場合、キャンセルとすることがあります
Welcome to NUL
文献の探し方
はじめて名大で学術論文を検索する方向けに、文献の入手の基本とコツを目的別に解説します。
名大に新しく来られた大学院生、学部編入生、教職員、研究生の方や、研究室に配属になった学部3,4年生におすすめです。
- 対象:名古屋大学の新入学部生・大学院生・教職員
※ 名古屋大学の方はどなたでも参加いただけます。
- 講師 : サポートデスク 大学院生スタッフ
- 内容 :
- 文献検索の基本スキル
- 文献の探索・管理・分析
- 所蔵から文献を探す
〈 対面 〉
- 日時 : 2024年10月31日(木)16:30-17:30
- 場所 : セミナールームA(中央図書館2F)
- 定員 : 24名(申込先着順)
- 申込 : 申込フォーム(学内者専用:機構アカウント認証)
※ 定員に達しない限り、当日開催時間まで申込を受け付けます。
❖ オンデマンド版 もTACTで公開中です。ぜひご活用ください。
アカデミックライティング講習会
問題解決フレームワークで考える効果的な論文考察の組み立て方
~ChatGPTを活用した考察作成の具体的ステップ~
New!
論文の考察を効果的に組み立てるには、問題解決の方法論を理解し、適切に活用することが重要です。
本セミナーでは企業でも活用される問題解決のフレームワークを用いて、考察をどのように整理・展開すべきかをご紹介します。
また、ChatGPTを併用することで、考察作成の効率を劇的に向上させる具体的なステップも解説します。
これからの研究活動において、スムーズかつ高品質な考察を作り上げるためのヒントが得られる内容です。
- 日時 : 2024年11月 7日(木)14:45-16:15
- 対象 : 名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生
※ 名古屋大学/岐阜大学の所属の方はどなたでも参加いただけます。
- 講師 : 西山 聖久 教授(タシケント工科大学 副学長 / 元 名古屋大学国際機構 特任講師)
主な著書:『ChatGPTを活用した英語論文執筆の基本:
機械翻訳を併用した最強の手法』(化学同人) ※10月1日刊行予定
『あなたは大学で何をどう学ぶか 一生モノの研究テーマを見つける実践マニュアル』(化学同人)
『理工系のAI英作文術 誰でも簡単に正確な英文が書ける』(化学同人)
『理工系なら必ず知っておきたい 英語論文を読みこなす技術 』(誠文堂新光社)
『最短ルートで迷子にならない!理工系の英語論文執筆講座』(化学同人)
〈 オンライン 〉
- 方法:Teamsウェビナー
- 申込 : 申込フォーム(名古屋大学/岐阜大学所属者用:機構アカウント認証)
◆ 姓名およびメールアドレスは自動入力されます。所属大学以降を入力してください。
◆ 当日は、Teamsのカレンダーの表示からご参加いただけます。
❖ 後日、アーカイブ をTACTで公開する予定です。
文献管理ツール講習会
Mendeley 講習会
Mendeleyは、学術論文の管理とオンラインでの情報共有を目的とする無料の文献管理と論文執筆のツールです。
学術情報データベース等から文献情報を取り込み、論文執筆時の文献挿入と参考文献リスト作成を自動で行うことができます。
名古屋大学に在籍中は、機能強化版の『Mendeley機関版』にアップグレードすることができます。
- 対象 : 名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生・教職員
- 講師 : 前田 広正 氏(エルゼビア・ジャパン株式会社)
〈 オンライン 〉
- 日時 : 2024年11月13日(水)13:30-14:30(日本語)
15:00-16:00(英 語)→ 詳細
- 方法 : Zoom
- 申込 : 申込フォーム(名古屋大学/岐阜大学所属者用:機構アカウント認証)
❖ アカウント取得、インストール等セットアップは講習会までにお願いします。
参考ウェビナー : https://view.highspot.com/viewer/623bc62b9712ea2de0f29b4d(前半30分程度)
❖ 後日、アーカイブ をTACTで公開する予定です。
❖ Mendeleyを使ってみる 文献管理ツール案内へ
サポートデスク開催 ミニ講座
[アカデミック英語入門] スピーキング・ミニレッスン
練習内容を自由に選んで、英語スタッフと "アカデミックな" 英会話レッスンを体験できます!
1回のレッスンは15分、その日の開催時間はサポートデスク前の黒板、公式X(旧Twitter) でチェックしてください!
例えばこんなレッスン・・・
◆フリートーク
トピックを選んで会話練習 : 自己紹介、大学生活、留学、研究、学習方法、スケジュール管理など
◆シミュレーショントーク
学生同士・研究室の先輩・指導教員との会話練習
◆IELTS スピーキングテストの練習・アドバイス
Part1-3
❖トピック・フレーズ例は、サポートデスク公式note の記事にあります。
- 対象 : 名古屋大学の学部生・大学院生
- 講師 : サポートデスク 大学院生スタッフ
〈 対 面 〉
- 日程 : 平日 15:30-18:30 ❖不定期開催(サポートデスク前の黒板、公式X(旧Twitter) で当日告知)
- 会場 : ライティング関連図書コーナー(中央図書館2F、サポートデスク横)
- 定員 : おひとりにつき15分(先着順)
- 予約 : 不要。直接お越しください。(順番に対応するので、お待ちいただく場合があります)