2020年度の講習会


 
 講習会名
Welcome to NUL 中央図書館オンラインツアー
各种讲座学术论文的查找方法(自学资料)
How to Search for Scholarly Articles (Self-Teaching Materials)
サポートスタッフ ミニ講座 [サポートスタッフ企画] 基セミスタート これだけ講座 NUCT版
How to Write an Academic Report on NUCT
如何进行学术发表 on NUCT  
How to Make an Academic Presentation on NUCT
卒論講座 NUCT版  
卒論講座 応援編 NUCT版  
図書館活用ミニ講座 リサーチがはかどる! ちょい足し講座 NUCT版
アカデミックライティング Logical Thinking Skills for Academic Writing via ZOOM  
Logical Thinking Skills for Academic Writing on NUCT
アカデミックライティング講習会:レポートの書き方 Zoom版  
論文執筆セミナー アクセプトされやすい英語論文とは? Zoom版  
データベース講習会 ProQuest Central講習会 Zoom版  
EBSCOhost講習会 Zoom版  
JapanKnowledge講習会 Zoom版  
日経テレコン講習会 Zoom版  
文献管理ツール講習会 MENDELEY講習会 Zoom版  
ProQuest RefWorks講習会 Zoom版  
語学ワークショップ 让我们一起说中文吧! (中国語で話そう!) via ZOOM  
Let's Talk in English via ZOOM  
日本語で話そう! Zoom版  
ライフスキル講習会 “折れない心”の育て方 レジリエンス・トレーニングセミナー
 ≈オンライン講習≈

 
その他講習会 オーダーメイド講習会(文献スキル編)
オーダーメイド講習会(アカデミックスキル編)

 

Page TOP

 

Zoom版

Zoom版講習会案内    

図書館講習会の一部をZoomで実施します。
 

Page TOP

 

NUCT版

NUCT版講習会案内    2021年3月25日まで公開

自主学習応援として、図書館講習会の一部をNUCTで公開しています。
学習・研究のヒント、大学生活のコツを学んでみませんか。


Page TOP

 

Welcome to NUL (日本語・英語)

中央図書館オンラインツアー

library tour online 2020 中央図書館の使い方を短く動画でまとめました。
図書館を使いこなすため、新入生に限らず、ぜひご覧ください。


  • 対象 : 名古屋大学の学部生・大学院生・教職員
       ※ 名大ID、パスワードが必要です。
  • コンテンツ
    • 日本語版 (297MB)
    • 英 語 版 (170MB)
※ コンテンツは動画です。データ通信量を考慮した環境でのご視聴をお勧めいたします。

Page TOP

 

語学ワークショップ (中国語)

让我们一起说中文吧! (中国語で話そう!) via ZOOM

中国語で話そう 中国語を勉強しているけれど、話す機会がない、というあなたに。
留学生スタッフといっしょに、中国語で会話練習をしましょう。
中国語力は問いません! 辞書の使用もOK!!
今回は初の試み、Zoomで行います!


  • 対象:名古屋大学の学部生・大学院生  ※ 中国語を学習している方・練習したい方
  • 日時: ← 終了しました
    • 7月 6日(月) 15:45 - 16:15
    • 7月 8日(水) 15:00 - 15:30
  • 方法:Zoom
  • 定員:各回 5名 (先着順)
  • 進行:大学院生サポートスタッフ
  • 言語:中国語
※ Zoomでの会話に対応したパソコン・タブレット等の端末と、インターネット環境を事前にご準備ください。

Page TOP

 

データベース講習会

Web of Science 講習会 オンライン版   

Web of Science講習会2020  NUCT でアーカイブを配信中です。 (※ 検索ワード: Web of Science )←終了しました

「重要な先行研究をおさえたい。」「研究トレンドを知りたい。」
「インパクトファクターって?」「文献リストの管理が大変!」
「高品質な学術雑誌から論文を探せるデータベースは?」
そんなあなたの研究を膨大な文献情報と強力な検索機能でサポートする、Web of Scienceの講習会です。

 

  • 対象:名古屋大学の学部生・大学院生・教職員
  • 日程:(※各回の内容は同じです)  ← 終了しました
    1. 2020年10月22日 (木) 13:15 - 14:15
    2. 2020年10月27日 (火) 15:00 - 16:00
  • 講習方法:Webex
  • 講師:Clarivate Analytics 社よりお招きします。

  • ◆Web of Scienceを使ってみるデータベース案内へ
    ◆こちらもご覧いただけますオンライン講習会

Page TOP

 

アカデミックライティング講習会 (英語)

Logical Thinking Skills for Academic Writing via ZOOM   

Academic Writing このワークショップでは、アカデミック・ライティングに必要な論理的思考を英語で学びます。
全3回の連続講座を、今秋はZoomを使って開催いたします。

Summer Camp に興味のある方は、参加していただくと有利です!!


Logical Thinking Skills for Academic Writing

This year, the workshop series will be conducted online via Zoom. If you are an undergraduate student and planning to apply for the course, 特別講義(Summer Camp) , then it would be an advantage to take the workshop series. You will be given a preferential treatment for the course application.


  • For: All undergraduate and graduate students of Nagoya University and Gifu University
  • Instructor: Paul Lai, Ph.D (Director, Nagoya University Writing Center)
  • Language: English
  • Format: via Zoom Meeting
  • Date & Contents:  ← Ended
    1. Nov.  4 (Wed) 15:00 - 16:00 "Why it is important to think logically for your writing"
    2. Nov.11 (Wed) 15:00 - 16:00 "How to make your writing clear"
    3. Nov.18 (Wed) 15:00 - 16:00 "How to make your writing convincing"
  • Participation requirements:
    • Able to conduct the workshops via Zoom.
    • Have access to a high-speed internet (cellphone WIFI is not recommended).
    • Have a video camera and microphone.
  • Videos of Past Lectures  ←過去の講習会(2018年度春・夏季)ページにリンクしています。

      We are very happy to present you the special workshop series on logical thinking skills for academic writing via ZOOM. This year, Gifu university students are also welcome to participate. These are very special workshops indeed!

      First of all, they are designed for all students of Nagoya University, meaning that both graduate and undergraduate students are welcome to join! Second, the content of the workshops comes from a highly popular Graduate School Common Course, “Logical Thinking Skills for Research Writing”. Third, if you are an undergraduate student and planning to apply for the course, 特別講義(Summer Camp) , then it would be an advantage to take the workshop series.

      The goal of the workshops is to help you develop necessary logical thinking skills for writing clearly and convincingly. If you have difficulty knowing how to present your research ideas clearly, or if you have difficulty convincing others about the significance of your research, or if you simply have no idea how to start writing an academic paper, then these are the workshops for you!!

      At the workshops Dr. Lai will introduce a special method for thinking and writing logically. He will present you a set of logical thinking skills which are exclusively designed for academic writing. And he will teach you, through a step-by-step guidance, how you can practically apply those skills to your writing.

Page TOP

データベース講習会 (日本語・英語)

ProQuest Central 講習会 Zoom版   

ProQuest Central講習会2020  NUCT でアーカイブを配信中です。 (※ 検索ワード: Proquest Central )←終了しました

ProQuest Centralは、自然科学分野、人文社会科学分野を包括的に収録した総合リサーチ
データベースです。ジャーナルコンテンツはもちろん、日々の実践的な利用に最適な新聞
コンテンツやレポート類、また基礎的な情報収集に役立つ学位論文など、研究者から教員、
学生まで、すべてのレベルのリサーチに役立ちます。
※英語でも開催いたします。


  • 対象:名古屋大学の学部生・大学院生・教職員
  • 日程: ← 終了しました
    • 2020年11月  9日 (月) 13:15 - 14:30(In English)
    • 2020年11月10日 (火) 13:15 - 14:30(日本語)
  • 講習方法:Zoom
  • 講師:ProQuest社トレーナー
  • ◆ProQuest Centralを使ってみるデータベース案内へ

Page TOP

 

文献管理ツール講習会 (日本語・英語)

ProQuest RefWorks 講習会 Zoom版   

ProQuest RefWorks講習会2020  NUCT でアーカイブを配信中です。 (※ 検索ワード: Refworks )←終了しました

RefWorksは、ProQuest社が提供する文献管理ツールです。Webから簡単に論文等の
書誌情報やフルテキストを取り込んだり、引用データを共用することができます。
すべてブラウザ上で行い何もインストールする必要がないので、気軽に始められます。
アカウントを作成して利用します。
※英語でも開催いたします。


  • 対象:名古屋大学の学部生・大学院生・教職員
  • 日程: ← 終了しました
    • 2020年11月  9日 (月) 15:00 - 16:15(in English)
    • 2020年11月10日 (火) 15:00 - 16:15(日本語)
  • 講習方法:Zoom
  • 講師:ProQuest社トレーナー
  • ◆ProQuest RefWorksを使ってみる文献管理ツール案内へ

Page TOP

 

データベース講習会

EBSCOhost 講習会 Zoom版   

EBSCOhost講習会2020  NUCT でアーカイブを配信中です。 (※ 検索ワード: EBSCOhost )←終了しました

Academic Search Premier(総合分野)、EconLit(経済学)、ERIC(教育学)、MEDLINE(医学)など多数のデータベースを横断検索できる EBSCOhostの使い方を学びます。


  • 対象:名古屋大学の学部生・大学院生・教職員
  • 日程:2020年11月13日(金)13:15‐14:30 ← 終了しました
  • 講習方法:Zoom
  • 講師:EBSCO Information Services Japan トレーナー
  • ◆EBSCOhostを使ってみるデータベース案内へ
    ◆こちらもご覧いただけますオンライン講習会

Page TOP

 

文献管理ツール講習会

MENDELEY 講習会 Zoom版   

MENDELEY講習会2020  NUCT でアーカイブを配信中です。 (※ 検索ワード: MENDELEY )←終了しました

Mendeleyは、学術論文の管理とオンラインでの情報共有を目的とする無料の文献管理ツールです。
卒業後も使い続けることができます。
また、名古屋大学に在籍中は、これを機能強化版の『MENDELEY機関版』にアップグレードする
ことができます。


  • 対象:名古屋大学の学部生・大学院生・教職員
  • 日程:(※ 各回の内容は同じです) ← 終了しました
    • 2020年11月24日 (火) 13:15 - 14:15 
    • 2020年11月25日 (水) 13:15 - 14:15 
  • 講習方法:Zoom
  • 講師:高石 雅人 氏(エルゼビア・ジャパン株式会社 シニアカスタマーコンサルタント)
◆MENDELEYを使ってみる文献管理ツール案内へ

Page TOP

 

アカデミックライティング講習会

論文執筆セミナー  アクセプトされやすい英語論文とは? Zoom版    

論文執筆セミナー2020  NUCT でアーカイブを配信中です。 (※ 検索ワード: 論文執筆セミナー )←終了しました

第一著者として国際ジャーナルへの論文投稿経験がない、これから英語論文を執筆しようとしている
若手研究者を主な対象としたセミナーです。
エルゼビア社から講師をお招きし、出版社の立場で論文のAccept/Rejectについて得られた考察・注意
点などをご紹介いただきます。


  • 対象:名古屋大学の学部生・大学院生・教職員
  • 日程:(※ 各回の内容は同じです) ← 終了しました
    • 2020年11月24日 (火) 14:45 - 16:15 
    • 2020年11月25日 (水) 14:45 - 16:15 
  • 講習方法:Zoom
  • 講師:高石 雅人 氏(エルゼビア・ジャパン株式会社 シニアカスタマーコンサルタント)

Page TOP

 

データベース講習会

JapanKnowledge 講習会 Zoom版   

JapanKnowledge講習会2020  NUCT でアーカイブを配信中です。 (※ 検索ワード: JapanKnowledge )←終了しました

JapanKnowledgeは、約50種類の辞事典、叢書、雑誌が検索できる国内最大級の辞書・事典サイトです。
この講習会では、JapanKnowledgeの基本的な使い方や便利な機能、レポート作成時の有効活用法などを学びます。


  • 対象:名古屋大学の学部生・大学院生・教職員
  • 日程:2020年12月  1日(火)15:00‐16:00 ← 終了しました
  • 講習方法:Zoom
  • 講師:紀伊國屋書店 書籍・データベース営業部
◆JapanKnowledgeを使ってみるデータベース案内へ

Page TOP

 

データベース講習会

日経テレコン 講習会 Zoom版   

日経テレコン実践講座2020  NUCT でアーカイブを配信中です。 (※ 検索ワード: 日経テレコン )←終了しました

日経テレコンは、日経4紙の記事検索ができるデータベースです。
この講習会では、日経メディアマーケティングから講師をお招きし、就職活動・企業研究に役立つ
調べ方をご紹介します。
これから就職活動をする学生や、企業情報を調べたい教職員の方におすすめです。


  • 対象:名古屋大学の学部生・大学院生・教職員
  • 日程:12月  4日(金)14:45 - 16:15 ← 終了しました
  • 講習方法:Zoom
  • 講師:日経テレコン担当者

  • ◆日経テレコン21を使ってみるデータベース案内へ
    ◆こちらもご覧いただけますオンライン講習会

Page TOP

 

語学ワークショップ (英語)

Let's Talk in English! via Zoom    

LT in English 英語を話したいけど機会がない、と思っているあなたに。
留学生スタッフといっしょに、英語で話す練習をしませんか。


  • 対象 : 名古屋大学の学部生・大学院生  ※ 英語を学習している方・練習したい方
  • 日時 :  ← 終了しました
    • 2月18日(木)15:30 - 16:10 ~ カタコトでも大丈夫!初級者向き ~
    • 2月22日(月)15:30 - 16:10 ~ 留学希望者・留学経験者向き ~
  • 方法 : Zoom
  • 定員 : 各回 7名(先着順)
  • 進行 : 大学院生サポートスタッフ
  • 言語 : 英語
※ Zoomでの会話に対応したパソコン・タブレット等の端末と、インターネット環境を事前にご準備ください。

Page TOP

 

語学ワークショップ (日本語)

日本語で話そう! Zoom版    

LT 日本語 サポートスタッフが企画する、日本語会話のワークショップです。
日本語を学習している留学生のみなさん!
日本語スタッフとゲームをしたり、身近なテーマについて話したりしませんか。


  • 対象 : 名古屋大学の学部生・大学院生  ※ 日本語を学習している方・練習したい方
  • 日時 ::  ← 終了しました
    • 2月19日(金)15:30 - 16:10
    • 2月24日(水)15:30 - 16:10
  • 方法 : Zoom
  • 定員 : 各回 7名(先着順)
  • 進行 : 大学院生サポートスタッフ
  • 言語 : 日本語
※ Zoomでの会話に対応したパソコン・タブレット等の端末と、インターネット環境を事前にご準備ください。

Page TOP

 

Welcome to NUL (中国語)

各种讲座学术论文的查找方法(自学资料)    

how to search_c “学术论文的查找方法”线上資料主要针对留学生,特别是对新入学留学生在查找外文文献中常见的问题进行解答。
你可以学习到如何查找学术论文以及如何更加有效利用网络资源(网络杂志和数据库等)。
本次资料更新添加了视频与练习题(附讲解答案)。
视频中,英文大学院生咨询员以语音形式进行讲解,轻松了解论文的查找方法。
欢迎大家观看。

  • 对象:本校留学生,特别是新入学的留学生

    ※ 需要名古屋大学的个人账号和密码

  • 讲师:大学院生支援员
  • 资料获取链接:NUCT  ※ 搜索词:论文的查找
  • 言语:中文

Page TOP

 

Welcome to NUL (英語)

How to Search for Scholarly Articles (Self-Teaching Materials)  

how to search You can learn how to search for scholarly articles and use E-resources (including E-journals, databases) efficiently though the self-teaching materials.

The workshop materials have been updated with videos and practices (with answers and explanations).
The video with audio by the English staff explains how to find a dissertation in an easy-to-understand way.
Please feel free to use it.


  • For : International students, especially for the freshmen in Nagoya University

    ※NAGOYA UNIVERSITY ID and PASSWORD are required.

  • Instructor : Student support staffs
  • The access to the materials : NUCT  ※ Search word:Scholarly Articles
  • Language:English

Page TOP

 

サポートスタッフ開催 ミニ講座

[サポートスタッフ企画] 基セミスタート これだけ講座 NUCT版    

これだけ講座 「これだけ講座」は学部1年生を対象とした春の講習会です。
大学院生スタッフたちの経験に基づき、レポート課題やプレゼンに取り組む前に ぜひ知っておいてほしいこと を、ぎゅっと短時間でお伝えしています。


  • 対象 : 名古屋大学の新入生

    名古屋大学の学部生・大学院生・教職員はどなたでも参加いただけます
    ※ 名大IDとパスワードが必要です。

  • 講師 : 大学院生スタッフ
  • 資料 : NUCT  ※ 検索ワード:これだけ講座
  • 内容 : 
    «基本編»

     初めて取り組む大学の課題。何を作って提出すればいいのか、そもそも何をどう考えればいいのか。
    そんな不安を抱えたみなさんに、基本から解説します。

     ①ホントの基本 
      大学的なものの見方・考え方の枠組みを知り、学生に期待されていることを把握しましょう。
      先生に送るメールの書き方から課題レポートまで、表現の「ポイント」が学べます。
    «応用編»

     大学生活に必要な「書く」「読む」「話す・聞く」技術。
    実際の課題の形式や取り組むプロセスに当てはめて解説します。

     ②レポートの書き方 
      適切なレポートを作成するためのテーマ設定と構成の考え方、レポートの完成度を高める文章表現を学びます。
     ③資料の探し方・読み方 
      必要な資料を特定し入手する方法と、そこから得た情報を管理し利用する方法を学びます。
     ④プレゼンの話し方・聞き方 
      プレゼン構成の基本的な考え方やスライドの作り方、口頭発表の際の注意点を学びます。

Page TOP

 

サポートスタッフ開催 ミニ講座 (英語)

How to Write an Academic Report on NUCT

Academic Report We provide the materials of "How to Write an Academic Report", in which our support staff introduce the fundamental knowledge of academic writing and share the writing techniques to help students who need to write academic reports.
We hope the materials will be helpful.


  • For : All students of Nagoya University

    ※ NAGOYA UNIVERSITY ID and PASSWORD are required.

  • Instructor : Student support staff [ Med, M2 ]
  • The access to the materials : NUCT  ※ Search word:Academic Report
  • Language : English

Page TOP

 

サポートスタッフ開催 ミニ講座 (中国語)

如何进行学术发表 on NUCT    

academic presentation C 在"如何进行学术发表"中,大学生支援员将为您分享一些学术发表时的基础知识以及注意事项。希望对您有所帮助。
新上传了带有声音解说的视频。同时还添加了英语及中文共两名支援员的解说内容。

  • 对象:名古屋大学所有在籍学生(含本科和大学院)

    ※ 需要名古屋大学的个人账号和密码

  • 讲师:大学院生支援员(环境学研究科 D3)
  • 资料获取链接:NUCT  ※ 搜索词:学术发表
  • 言语:中文

Page TOP

 

サポートスタッフ開催 ミニ講座 (英語)

How to Make an Academic Presentation on NUCT    

Academic Presentation We provide the materials for "How to make an academic presentation", in which our support staffs will share basic skills in making academic presentations. We hope the materials will be helpful.
Added an explanation video with audio. In addition, two new explanations by English and Chinese staff have been added.


  • For : All undergraduate and graduate students of Nagoya University

    ※NAGOYA UNIVERSITY ID and PASSWORD are required.

  • Instructor : Student support staff [ Med, D3 ],[ Law, D3 ]
  • The access to the materials : NUCT  ※ Search word:Academic Presentation
  • Language : English

Page TOP

 

サポートスタッフ開催 ミニ講座

卒論講座 NUCT版    

卒論講座 卒業論文の準備を始めた人、今作成しつつ悩んでいる人に向けて学生スタッフが企画しました。
大学院生の講師が経験をもとに作成したコンテンツを、ぜひご活用ください。


  • 対象 : 名古屋大学の学部生
       ※ 名大IDとパスワードが必要です。

  • 講師 : 大学院生サポートスタッフ
  • 資料 : NUCT  ※ 検索ワード:卒論講座
内容:
  • 「テーマの決め方」

    これからテーマを考える人や、テーマを考えてみたけれどこれでいいのか迷っている人,いざ書き始めたら行き詰ってしまった人にもおすすめです。

  • 「計画の立て方」
     卒論を書くに当たってどんな準備が必要か,何に気をつけて計画を立てたらよいか解説します。
  • 「文献の読み方/探し方」  
     大学図書館のサービスを使って資料を集め,論文の中で使う方法をお伝えします。
  • 「発表の仕方」  
     大学での発表で好まれるプレゼン構成の考え方や,口頭発表の際の注意事項を学びます。

Page TOP

 

サポートスタッフ開催 ミニ講座

卒論講座 応援編 NUCT版   

卒論30分講座2020 いま卒論製作中の、困っている方や悩んでいる方のために、リニューアルバージョン『応援編』を企画しました。
院生スタッフが自身の経験をもとに、ゴールに向けてのアドバイスをお伝えします。
ぜひ活用してください。


  • 対象 : 名古屋大学の学部生
       ※ 名大IDとパスワードが必要です。

  • 講師 : 大学院生サポートスタッフ
  • 資料 : NUCT  ※ 検索ワード:卒論講座
内容:
  • 「テーマ」

    卒論のテーマで悩んでいる方や、決めてみたけど不安な方におすすめです。

  • 「計画」
     卒論は計画的に進めていく必要があります。集中的な計画の立て方についても解説します。
  • 「情報と文献」
     卒論は多くの情報や文献を必要とするので、調べ方や入手方法をお伝えします。
  • 「構成を知る」
     論文の構成や各論の書き方、引用で気を付けることを解説します。
  • 「発表」
     論文の仕上げ段階で気を付けることや、口頭発表での注意事項などをお伝えします。

Page TOP

 

図書館活用ミニ講座

リサーチがはかどる! ちょい足し講座 NUCT版

ちょい足し講座 いつもの本探し、論文探しに「ちょい足し」できるコツをご紹介!
コンテンツごとに講座の内容を資料化したものをNUCTで順時公開します。


  • 対象 : 名古屋大学の学部生・大学院生・教職員
       ※ 名大IDとパスワードが必要です。

  • 講師 : 図書館職員
  • 資料 : NUCT  ※ 検索ワード:ちょい足し講座
  • 内容 : 
    •  「図書館webサイトを使いこなす」

       OPACを使った資料検索、他大学からの文献取り寄せなど、図書館が提供している各種サービスを紹介します。

    •  「新聞を調べる」

       国内新聞のデータベースを使った記事検索について紹介します。

    •  「日本語の論文を集める」 

       国内論文データベース CiNii Articles(サイニィ・アーティクルズ)を使って、論文を探す方法を紹介します。

    •  「英語の論文を集める」 

       英語論文を探せるデータベース Web of Science(ウェブ・オブ・サイエンス)の使い方を紹介します。

    •  「自宅で論文を集める」 

       いつも大学で使っているデータベースを、自宅から使おうとしてアクセスできなかった・・・なんてことはありませんか?  学外から契約データベースを使う方法をご紹介します。

Page TOP

 

アカデミックライティング講習会 (英語)

Academic Writing & Logical Thinking Skills on NUCT    

Academic Writing このワークショップではアカデミック・ライティングに必要な論理的思考を英語で学びます。

毎年春学期に行われていますが、今学期はNUCT版をご用意しました。是非ご活用ください。

This workshop series is held every year in the spring semester. For this semester, we have made a NUCT version, so please make use of it.


  • For : All undergraduate and graduate students of Nagoya University
       ※NAGOYA UNIVERSITY ID and PASSWORD are required.
  • Instructor : Paul Lai, Ph.D (Director, Nagoya University Writing Center : Mei-Writing)
  • Language : English
  • Access to the materials : NUCT  ※ Search word:Logical Thinking
  • Contents :  video taken in 2018 workshop series
    1. "Why it is important to think logically for your writing" (1h 22min)
    2. "How to make your writing clear" (56min)
    3. "How to use logic practically" (1h 21min)
    4. "How to make your writing covincing" (1h 15min)
    5. "Final sessions by students" (22min)

    We are very happy to present you the special workshop series on academic writing and logical thinking skills! These are very special workshops indeed!

    First of all, they are designed for students of Nagoya University at all levels, meaning that both graduate and undergraduate students are welcome to join! Second, the content of the workshops comes from a highly popular graduate course at Mei-Writing, “Logical Thinking Skills in Research Writing”.

    The goal of the workshops is simple and straightforward: To help you develop necessary logical thinking skills for writing clearly and convincingly. If you have difficulty knowing how to present your research ideas clearly, or if you have difficulty convincing others about the significance of your research, or if you simply have no idea how to start writing an academic paper, then these are the workshops for you!!

    At the workshops Prof. Lai will introduce you a special method for thinking and writing logically. He will present you a set of logical thinking skills which are exclusively designed for academic writing. And he will teach you, through a step-by-step guidance, how you can practically apply those skills in your writing.

Page TOP

 

アカデミックライティング講習会

連続講座 アカデミックライティング講習会:レポートの書き方 Zoom版   

レポートの書き方 「大学のレポートは高校までの小論文や読書感想文と違う」とはよく言われます。
しかし、具体的にどのような点で異なっていて、どのようにレポートを書けば良いのでしょうか。
この講習会では「自分で調査したり考えた上で、それを論理的に説得的な形でレポートにまとめる」ための基礎を、教養教育院の先生から直接学べます。 困っている方は、ぜひご参加ください。


  • 対象:名古屋大学の学部生  ※ 大学院生・教職員も参加いただけます
  • 日時: ← 終了しました
    • 12月  2日(水)15:00 - 16:00 第1回「レポートの書き方:構成編」
    • 12月  9日(水)15:00 - 16:00 第2回「レポートの書き方:文章編」
  • 講習方法:Zoom
  • 講師:笠木 雅史 特任准教授(教養教育院)

※ ご確認ください ※

  1. 受付後の連絡、お知らせは入力いただいた全学メールアドレスへ送信いたします。
  2. Zoomでの会話に対応したパソコン・タブレット等の端末と、インターネット環境を事前にご準備ください。
    当講習会ではマイクを使用いたします。受講方法
  3. 講義中にMicrosoft Office Wordを使用して文章課題を行う予定です。※Wordの使用環境がない方も参加可能です。
  4. 事前に高等教育研究センター「名古屋大学生のためのアカデミック・スキルズ・ガイド」アカデミック・ライティング編をご参照ください。
    • アカデミック・ライティング1 レポートの類型と作成プロセスを知る
    • アカデミック・ライティング2 学術的資料の読み方とまとめ方を知る
    • アカデミック・ライティング3 レポートの構成とパラグラフ・ライティングを知る

Page TOP

 

ライフスキル講習会

“折れない心”の育て方 レジリエンス・トレーニングセミナー ≈オンライン講習≈

レジリエンス 「レジリエンス」とは、逆境・困難にぶつかって意欲や気力が低下した時に、「落ち込み」を最低限にし、意欲やパフォーマンスを回復する能力のことです。 この「レジリエンス」という「特性」は鍛えることができる、ということが近年の研究成果から示されています。 研究成果に基づいて開発されたトレーニングプログラムは、アメリカを中心に教育現場や企業などで実施され、その効果は科学的に立証されています。

このセミナーでは、プログラムの特徴である7つのスキルを身につけ、日常生活の中で「レジリエンス」を向上させる方法を紹介します。 ものの見方や習慣を見直すことで「レジリエンス」を高め、ストレスに負けないタフな自分を作る方法を身に付けましょう。


  • 対象 : 名古屋大学の学部生・大学院生・教職員
       ※ 名大IDとパスワードが必要です。

  • 講師 : 生命農学研究科 近藤 竜彦 講師 (JPPA認定レジリエンス・トレーナー)
  • 講習 : NUCT  ※ 検索ワード:レジリエンス
    「学生編」「教職員編」「医学部編」では、基本的なトレーニング内容は同じですが、説明の際に取り上げる「逆境」の事例が、それぞれ学生生活、社会人生活、医学生や病院で起こりそうなこと、という点が異なります。
    • 学生編  
    • 教職員編 
    • 医学部編 

Page TOP

 

基礎セミナー向け 中央図書館オーダーメイド講習会

基礎セミナー向け 中央図書館オーダーメイド講習会(文献スキル編)

 オーダーメイド文献

2021年度春学期のお申し込みは 3/3(水)より受付開始いたします。

本内容は2020年度秋学期のものです。

※ 秋学期は、以下のいずれかに対応します。
  1. 対面講習会
    * 図書館の施設を利用する場合は、教員・TA含め15名まで
  2. ZOOMによる遠隔講義
    * ZOOMによる遠隔講義は、受講者の通信環境をご確認のうえ、お申し込みください。
    * 先生がホストとして開いたミーティングに、ゲスト参加させていただく形で講義を担当します。
  3. 説明付きPowerPointスライドの提供
  • 対象 : 基礎セミナ―クラス 
  • 講師 : 図書館職員
  • 内容 : 下記のコンテンツからご希望の時間に応じてお選びいただけます。
    • 資料が必要となるステージ(5分)※必須
    • 基本知識を得る(10分)
    • 図書を探す(30分)
    • --図書の選び方・読み方(15分)※オプション
    • 論文を探す(基本)(25分)
    • --論文の選び方・読み方(15分)※オプション
    • 統計データの探し方(15分)
    • 情報を正しく利用する(10分)※必須
    • 館内ツアー(15-30分)※TA無の場合のみ ※ヴァーチャルツアーとして実施します。

    • 講習会の構成例は、講習会おすすめモデル(PDF)をご覧ください。

Page TOP

基礎セミナー向け 中央図書館オーダーメイド講習会

基礎セミナー向け 中央図書館オーダーメイド講習会(文献スキル編)

 オーダーメイド※春学期は原則、説明付きのスライド資料を提供します。

  • 対象 : 基礎セミナ―クラス 
  • 申込 : 申込フォーム
  • 申込期限 : 年度中いつでも承ります。
    (開催希望日の2週間ほど前までを目安にお申し込みください)
    予約状況(カレンダー)
  • 講師 : 図書館職員
  • 内容 : 下記のコンテンツからご希望の時間に応じてお選びいただけます。
    • 資料が必要となるステージ(5分)※必須
    • 基本知識を得る(10分)
    • 図書を探す(30分)
    • --図書の選び方・読み方(15分)※オプション
    • 論文を探す(基本)(25分)
    • --論文の選び方・読み方(15分)※オプション
    • 統計データの探し方(15分)
    • 情報を正しく利用する(10分)※必須
    • 館内ツアー(15-30分)※TA無の場合のみ

    • 講習会の構成例は、講習会おすすめモデル(PDF)をご覧ください。

Page TOP

基礎セミナー向け 中央図書館オーダーメイド講習会

基礎セミナー向け 中央図書館オーダーメイド講習会(アカデミックスキル編) 

 オーダーメイド※春学期は説明付きのスライド資料提供に限り受付しています。
   場合によっては対応できませんことをご了承ください。

  • 対象:基礎セミナ―クラス 
  • 申込:申込フォーム   (1コンテンツごとにお申し込みください)
  • 申込期限:年度中いつでも承ります。
    (開催希望日の1ヶ月ほど前までを目安にお申し込みください)
    予約状況(カレンダー)
  • 講師:本学博士課程大学院生(教養教育院認定ティーチングアシスタント)または
             本学教員(高等教育研究センター・教養教育院)
  • 内容:下記のコンテンツからご希望に応じてお選びいただけます。
    • 議論を行う(60分)
    • レポート課題に備える(60分)
    • 実験レポートを書く(60分)
    • 質問紙でデータを収集する(60分)
    • 質問紙で集めたデータをまとめる(60分)
    • クリティカルリーディング(60分)
    • プレゼンテーションを準備する(60分)
    • プレゼンテーション資料をデザインする(60分)
    • インタビューでデータを収集する(60分)
    • インタビューで集めたデータをまとめる(60分)

    • 各コンテンツの詳細については、こちらのWebページをご覧ください。
      内容に関するご相談:高等教育研究センター (E-mail:

Page TOP